2019年 01月 18日
装画の仕事 「ゆっくりたっぷり パリ暮らし」


装幀画を担当しました。
角川文庫 「ゆっくりたっぷりパリ暮らし」
著:松本百合子
デザイン:アルビレオ 西村真紀子
2019年1月25日発売
amazon
40歳にして一大決心、パリで一人暮らしを始めてみるも
旅するのとは大違い!犬のフンと格闘し続ける街、大のおとなでも
プティと呼び合い、誰でも濃厚なビズをほっぺたに。パーティは
もちろん電化製品まで騒々しいし、コンビニはなくて当然。
でもユーモアは真剣勝負、何事もゆっくりたっぷり人生を愉しむ
フランス人はやっぱりチャーミング!悪戦苦闘、一喜一憂の15年を綴る
エッセイ。「それでも暮らし続けたいパリ」を改題。
(同書紹介文より)
2018年 12月 23日
装画の仕事 「ミッテランの帽子」


装幀画を担当しました。
新潮クレスト・ブックス 「ミッテランの帽子」
著:アントワーヌ・ローラン
訳:吉田洋之
デザイン:新潮社装幀室(望月玲子)
2018年12月26日発売
amazon
舞台は1980年代パリ。時の大統領ミッテランがブラッスリーに
置き忘れた帽子は、持ち主が代わるたび、彼らの人生に思いがけない新たな展開を
もたらしてゆく。うだつの上がらない会計士、望まない不倫を断ち切れない女、
スランプ中の天才調香師、名家で資産を保全するブルジョワ男・・・・。
携帯電話もインターネットもなく、フランスがもっとも輝いていた時代の、大人のための幸福な物語。
(同書籍紹介文より)
2018年 11月 15日
雑誌挿絵「山と渓谷」2018年12月号
2018年 08月 31日
私のセツ物語 - みんな夢みる生徒だった
2018年 05月 16日
「天馬のゆめ」が西日本読書感想画コンクール 指定図書に選定されました
新日本出版社から出版された「天馬のゆめ」が
第62回 西日本読書感想画コンクール
の指定図書に選定されました。



- 出版社 / 新日本出版社
- 対象年齢 / 小学校中学年
- 著者 / ばん ひろこ 作・北住 ユキ 絵
- 発行 / 2016年8月15日
- ページ数 / 96ページ
- 価格 / 1400円+税
むかし、日本が戦争をしていたころ。
飛行機乗りになるための訓練用に作られた、木造・布張りの小さな飛行機がありました。
「天馬」です。
「ひゃっほー」天馬は訓練生を乗せ、宙返りや急降下をするのが大好きでした。
ところが、戦争末期、軽くて低空を飛べる天馬は、特攻機になって敵の船に体当たりするよう命じられます――。
読書感想文コンクールというのは、
馴染みがありましたが、
読書感想画コンクールというものがあるというのを
今回初めて知りました。
この本を読んで、子供たちが
どんな感想画を描いてくれるのか
とても楽しみです。
(ほんとうのところ、子供の絵にはかなわない気がして
戦々恐々ですが ... ー_ー')
2018年 02月 16日
挿し絵の仕事 「JR EAST」2018年2月号


「”ジオたび”のすすめ」
古田一義

PB / JR東日本
ED /ケイオフィス
AD / 坂川事務所
D / D.tri be
2018年 01月 16日
挿し絵の仕事 「JR EAST」2018年1月号


コラムの挿し絵を担当しています。
「ゼロか一〇〇か」
廣瀬義啓

PB / JR東日本
ED /ケイオフィス
AD / 坂川事務所
D / D.tri be
2017年 12月 09日
「Paris Tokyo Single Club」


日仏のアーティストが共同で作品を発表するプロジェクト、
Paris- Tokyo Single Clubという企画に参加しています。
フランスと日本のアーティストによる音楽と
アートの融合を楽しんでいただければ幸いです。
私は Orwell (フランス)のバンドのアートワークを
担当しました。疾走感のある素敵な曲です。
http://paris-tokyo-single.club/
曲の一部はこちらでお聞き頂けます。
TEASER PARIS-TOKYO SINGLE CLUB
2017年 11月 16日
挿し絵の仕事 「JR EAST」2017年11月号
2017年 10月 11日
挿し絵の仕事 「JR EAST」2017年10月号


JR東日本の広報誌 「JR EAST 2017年10月号」
「台風一過の草原にて」
夏目哲宏
挿し絵は今月も、日程の都合で描きおろしではなく
過去の作品を使って頂きました。
どこかで見たことがあるぞ、と思われる方も仲にはいらっしゃるかもしれません。
デザイナーがチョイスしたこの作品は
年賀状で使用した羊の絵なのですが
文章の内容に違和感なく合っていて、なるほど、とニンマリしてしまいました。
PB / JR東日本
ED /ケイオフィス
AD / 坂川事務所
D / D.tri be
